一軒目の生産者様は!
アスパラの栽培に力を入れている生産者さん
横田さん!
初めて見た アスパラの栽培!
おお~ こうやってアスパラはできるのか!
おもろいー
一反ある圃場でのびのびと育てるアスパラ
間隔を広くとって栽培されているので、画像的には少しさみしいですが!
その分 大きくて 綺麗な立派なアスパラがあちらこちらに!
一般的にアスパラは大きなものは料亭なんかに行くんやて
だから私たちが今まで見てきた イメージのアスパラから見ると すげー立派なのがたくさんありました。
もちろん横田さんのアスパラはそんな大きな物も全て アグロファームに出してくれています。
めちゃめちゃ立派ですよ!
種から育てられるアスパラ
そして なによりも横田さんは農作物の栽培に農薬は一切使いません!
安心やね
だってその場で取ったやつをすぐに食べれるんやもの!
めちゃめちゃ 甘くて 水水しくておいしい!
最高!
ちゃんと最初に土の状態を良くしておけば、虫や病気による 被害は少ないとの事
けど 薬をしないから いたる所に曲がったり 出来損ないが!
これはアスパラがでてくる土の中で虫の幼虫にかじられてまうんやて!
土の状態もいいから 虫もたくさんおるんやろう
出荷することを考えたら 虫を退治したほうがいいんやろうけど
農薬は使わないんやて!
大根やなんかの葉っぱも虫食いがたくさん!
農薬してない証拠やね!
ほぼ独学で栽培されてるそうです!
なぜアスパラ? と聞いてみたら
姫路のある地域でアスパラの栽培が大きく取り組まれてるらしいんやけど
そこにご友人がいらっしゃって
その方から学び アスパラ栽培に取り組んでいらっしゃるそうです。
初めて見た アスパラ栽培に敬礼!
横田さんの栽培に敬礼!
本日はありがとうございました。
みなさま アグロファーム龍野 砥堀店にて
横田さんのアスパラただ今 全盛で販売しています。
売り切れ御免!
さて ここで 本日の豆知識をひとつ!
これ何が言いたいかわかりますか?
なんと アスパラの雄・雌なんです!
手前がオス木 奥がピーコ!
手前がオス木 奥がメス木
オスは花蕾?みたいなやつが大きいらしい
メスはシュッとしてるらしい
そして なんと メス木の方がおいしいらしいです。
でも そんなのなかなか わかった上で食べた事ないですよね?
それはなぜかと言うと!
メスはオスの3分の1ぐらいの確率でしかでないやて
おもろいねー
今度皆様 ご購入いただいた アスパラの雄・雌の選別して 食べ比べをしてみてはどうでしょうか?
タメになったやろー
2012年05月10日